2014年12月6日土曜日

妖怪ウォッチのスタンプ

某百円ショップで妖怪ウォッチのスタンプを発見。妖怪ウォッチは見たことがなかったものの、子供達が熱っぽく語る様子を思い出し5個ほど購入。※袋の中身は確認できない。
家に帰り袋を開け出てきたのが下のスタンプ。
ノガッパ・ウィスパー・ロボニャン・メラメライオンと書いてある。
「あの一番有名なネコがおらん」
「なんて名前だっけ?ひこニャンみたいな名前じゃった・・う~ん、確か腹巻しとったな」

(脳内の連想ゲーム)
腹巻→フーテンの寅さん→葛飾又生まれ→⁉︎
「思い出した!シバニャンじゃ!」

※後日、小学一年生の生徒に「シバニャンじゃなくてジバニャン!」と冷ややかに間違えを指摘・訂正される。

「自分が唯一知っているシバニャンが出てこないのは納得いかん。また買ってこよう!と、二日後また百均に出かけて15個購入。少し大人買い。
合計20個になった画像が下。

おかげで今では生徒達と妖怪ウォッチ談義に少~し花を咲かせられます^_^



2014年12月1日月曜日

2014年 驚いたこと

長らく更新しておりませんでしたが、毎回元気に教室で指導しております。
教材であるSSKCLUBの講習会へも変わらず出席しており、10月・11月は福岡と京都へ行ってきました。

10月13日(日)開催場所・福岡市 テーマ「わり算1・2  ABACUS5(8級)」
11月2日(日)開催場所・京都市 テーマ「割合 ABACUS11A・B(2級)」


10月からは聴講した内容をレポートにまとめた後、伊藤会長へ提出・添削を受けるという「人材育成プロジェクト」へ参加しており、これまでにない緊張感で講習に臨んでおります。


さて今日から12月。この一年間を振り返る、というわけでもないのですが、ここ最近で一番驚いたお話を一つ。今から一ヶ月程の前のこと、小学4年生のK君が

K君「先生。いま学校で二分の一成人式でやる劇の練習しとるんよ」
自分「えっ? にぶんの・・いち・・せいじんしき・・? なにそれ(゚A゚ )??」
K君「二分の一成人式もしらんの?いま自分が10才だから20才の半分・二分の一じゃん。だから二分の一成人式。分数よ。分数わからないの?
自分「いや・・先生が子供のときにはそんな式なかったから・・・( ゚ε゚;)

初めて耳にする二分の一成人式なる儀式に驚く自分。これはK君が通う小学校のみで実施しているオリジナル行事かもしれない、ということで別の小学校に通う5年生のSちゃんに

自分「Sちゃんの小学校でも、二分の一成人式ってやったの?」
Sちゃん「うん。二分の一成人式はやった。でも劇とかはしないで、みんなでぐんどくとかしたけど・・・」
ここでまた未知の単語に遭遇して戸惑う自分。
自分「ぐん・どく・・(グン毒?) 漢字はどう書くの?」
Sちゃん「群れるに・読む・・・」
自分「ああ~群読ね。みんなで本を読むことね!」
K君「先生、群読もしらんの?国語力もないね!

ネットを見ると、二分の一成人式に対しては自分同様「最近はこんな学校行事があるの?」みたいな意見がチラホラありますが、群読の方は一般常識みたいですね。お恥ずかしい(´⊆`*)ゞ
※ちなみに自分のPCだと「ぐんどく」は「郡毒」と変換されます。i-phoneだと「群読」と一発変換。

生徒達と話していると色々勉強になります。